【映画レビュー】野村萬斎主演『七つの会議』が深い!すごい!そして面白い!

コラム

どうも皆様、トノハジメです。

さて、先日発表された映画興行収入ランキングで見事1位に輝いた、野村萬斎主演の大企業が舞台となったサスペンス映画『七つの会議』。

これが

とてもとてもとても

面白いので、早速レビューをしていきたいと思います。

あらすじ!あらすじ!あらすじ!

中堅メーカー・東京建電の営業一課で万年係長の八角民夫は、いわゆる「ぐうたら社員」。トップセールスマンで、八角の年下である課長の坂戸からは、そのなまけぶりを叱責され、営業部長・北川誠が進める結果主義の方針の下、部員たちが必死で働く中、八角はひょうひょうとした毎日を送っていた。そんなある日、社内でパワハラ騒動が問題となり、坂戸に異動処分が下される。坂戸に代わって万年二番手に甘んじてきた原島が新しい課長として一課に着任するが、そこには想像を絶する秘密と闇が隠されていた。

※あらすじは「映画.com」より転載

嫌味なし!雑味なし!暑苦しい!

邦画は「お金がない」「CGがクソ」、そして「ストーリーが安っぽい」と、年に何回も槍玉にあげられることが多い。

アタシ…もう死んじゃうから恋がしたいとか、何回不治の病になってんだよ、という感じですよね?

そういえば今やってる『春の雪』もそんな感じだね!!観る人バッカでえ!

しかし、

この映画は一切ない!

この映画、ほぼ全編に渡り会社員同士の攻防が繰り広げられるのです。

そしてその中心にいるのが、大企業の営業課に新任された課長・原島を演じる及川光博、その上司の営業部長・北川を演じる香川照之、そして実は北川と同期であるグータラ社員を演じている野村萬斎なのです。

この男だらけの映画、良くいえば渋い、悪くいえば暑苦しい演技と展開の数々。同系列の映画で言えば『アウトレイジ』などがありますが、『アウトレイジ』は徹底的に抑えた演出(だから怒号シーンが光るのだ!)なのに対し、この映画は初っ端からエンドロール終わりに至るまで異様なテンションで迫る。

監督は福澤克雄という人。TBSの社員ディレクターで、大ヒットドラマ『下町ロケット』『陸王』、そして記録的大ヒットドラマ『半沢直樹』と池井戸潤御用達と言える監督です。

なので、この暑苦しい演出なるほどなといったところ。

怒号!怒号!怒号!

何がすごいって、ほぼ全編で

怒号!怒号!怒号!

なのです。当然真似したくなる名ゼリフの数々なのです。

いくら俳優と言えど「血管切れるんじゃ…?」と心配になってしまうくらいの怒涛の「怒号」。予告編だけでも途轍もない迫力です。

「こんな見所だらけの予告編作って大丈夫なの?」

と思ったそこの奥さん。大丈夫です。予告編の「怒号」は氷山の一角なのですから。

予告編でも分かる通り、香川照之によるどう見ても大和田常務インスパイアとしか思えない過剰な演技もさることながら、野村萬斎によるグータラとはいえ鋭い目つき。そして怒号。まあこの人もなかなか過剰演技なのですが。

この映画に新たなジャンルを設定するなら、間違いなく「怒号映画」なのです。

男!男!男!

とにかく「男・男・男」という凄まじい熱量。こんなに一杯男ばっかり出ているのに対し、

登場する女性キャストはわずか3人!

一人は及川光博演じる原島の秘書(実質的なヒロイン)を演じている朝倉あき。

もう一人は野村萬斎演じる八角の元妻を演じている吉田羊。

そして、町工場の工場長の妹という「その設定必要?」と思ってしまいそうな役柄を演じる“たおたお”こと土屋太鳳。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大切なお知らせを、もうひとつ! 既に観てくださったり コメントをくださってるかたもいて 本当に嬉しいのですが、 映画「七つの会議」に 出演させていただいてます!!! 私が演じるのは、 音尾琢真さん演じる 「ねじ六」を支える4代目社長、 三沢逸郎さんの妹、奈々子。 コメントに書いてくださってるように 出演時間自体は短いのですが、 短いからこそ本当に難しかったし 濃い時間を経験させていただきました。 違う作品を同時に撮影する経験は 今までもあったのですが、 同時であっても 撮影の量(長さ?)が同じくらいだと 意外と切り替えることが出来るんです。 でもどちらかが短いと 逆にすごく難しくて、 今回はちょうど金曜ドラマ「チア☆ダン」を 演じていた頃だったのですが 意外に奈々子とわかばの髪型とか服装に 大きな違いがなかったので、 奈々子の空気を 短時間で出すことが出来るかどうか、 それが一番心配ではありました。 でも、現場に入ったら そんな心配はぜんっ…ぜんなかったです。 なぜなかったか?って キャストの方々を見ていただけたら 想像していただけるかなと😊✨✨ 許可をいただけたら あと少し写真もあるので 載せていきたいなと思います ^ ^ #七つの会議

土屋太鳳さん(@taotsuchiya_official)がシェアした投稿 –

読みづれえ・・・

こんな一杯インスタで文章を書いているのに、なんと土屋太鳳に至ってはわずか3分弱(※)ほどの出演!!あの出演時間なら投稿が二行でも多いくらいだぞ!

※僕の腕時計による算出です。

LGBTやフェミニズムの空気が横行し始めた昨今において、時代に逆光するかの如く男だらけ。

そして

怒号!怒号!怒号!

女性とのデートには一切向かないといえるこの映画。

念の為言っておくと女性と一緒にこの映画を観ようと計画している人。

絶対に辞めた方が良いですよ!確実に別れると思うぜ!

で、結局見所は?

今まで散々「怒号」について語りましたが、「じゃあこの映画は怒っているだけ?」かというと、実際はそういうワケではないです。当然「怒号」は付随しているだけです。

結局題材になっているには、「東京建電」という架空の家電メーカーを舞台にした、サラリーマンの権力抗争とパワーゲーム。白物家電の営業販売ということで、東芝や日立といった実際の家電メーカーがモデルになっているのは明白ですが、社会人になれば嫌でも体験してしまう大なり小なりの権力と出世の争い。

それは特殊な業務であれど変わりません。僕も含む。

出世の為に「チームワークの業績(要はリーダーシップ)」ではなく「個人の業績」を優先するという、ぶっちゃけ“陰湿”な社会人体系は日本特有らしいですが、そういう経験を「体験した」「見た」「聞いた」という社会人にはすごい刺さるであろうこの映画。

実はこの映画のラスト、野村萬斎演じる「八角」がそんな日本の社会人体系を思いっきり風刺した、痛快すぎる長ゼリフを言うのです。

思えば野村萬斎、親や先輩などより幼少期から厳しい指導で育ち、能楽の普及や俳優業などで確かな実績を現状でも残している人物。そして、「東京五輪回閉会式プランニングチーム」の一員。

まさに現代日本を代表する日本男児の一人であるワケですが、そんな野村萬斎が言う現代の日本社会への警鐘。

このラストに登場する超長い八角のメッセージ、

実は小説には存在しません。

出来れば予備知識なしでご覧ください。前述しましたが、社会人経験が長ければ長いほど刺さるはずです。

まとめ!まとめ!まとめ!

止まることがない「パワハラ」「汚職」「収賄」などの会社の問題。

SNSの多様化により、ほぼ毎日ニュースで騒動になる様々な「炎上」などもあり、特にパワハラ・セクハラの問題が流出すれば、それこそ社会人として終わってしまうぐらいに潰されるようになった昨今。

これからは、もっと世の中が息苦しくなる雰囲気も漂っていますが、そんな世の中になることによって果たして素敵な社会になるのかどうか、それは一概には言えません。

そんな「日本社会の今」をまさしく表したこの映画。

社会人で汗水流して働いているそこのアナタ。

夫や彼氏が死にそうな顔で家に帰ってくるそこのアナタ。

この映画を見て、きっと思うことがあるはず。

 


 


七つの会議 (集英社文庫) [ 池井戸潤 ]


映画 七つの会議 オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]


狂言劇場 その壱 野村万作+野村萬斎 [ 野村万作 ]

BANANA SCOOTER’Sの用心棒兼コンポーザー。元民放テレビ局AD。自称・関東イチ映画とテクノ・ミュージックを愛する男。ダイエット中。またサブカルチャーへの造詣もかなりのもんです。趣味はディスクユニオンでポンコツCDを購入すること、どうでも良いことに対しての長い作文作成。

故にそんなブログを書くと思います。

しょうもない内容の記事が多いですが、本人曰く「至って真面目」に“しょうもない記事”を書いているとのことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました